突然、離婚後に別れた配偶者から慰謝料の請求が来た場合 - 不倫の慰謝料に強い大阪の弁護士法人ロイヤーズハイ

弁護士法人 法律事務所 ロイヤーズ・ハイ
大阪難波・堺・岸和田・神戸の慰謝料請求専門サイト

突然、離婚後に別れた配偶者から慰謝料の請求が来た場合

facebook Twitter line pocket はてなブックマーク

ポイント説明

何らかの問題で夫婦関係を継続できなくなり、ようやく離婚ができて新しい生活が始まろうとした矢先、突然別れた配偶者から慰謝料の請求が届いたら驚いてしまうものです。

突然の慰謝料請求に驚き、どうすればいいか困惑する方も多いでしょう。そこで今回は、突然離婚後に別れた配偶者から慰謝料の請求が来た場合、どうすれば良いのかご紹介していきます。

必ず支払わなければいけないのか、トラブルを早期解決するためのヒントなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

今回の記事の流れ

 

1 離婚後に慰謝料請求されたら…必ず支払わなければいけないもの?

離婚が成立してから元配偶者に慰謝料請求をされた場合、必ず支払わなければいけないかというと、実際にはそうではありません。

条件をクリアしていれば、支払わなくても済む場合があります。
どのような条件のクリアしていなければいけないのか、チェックしてみましょう。

(1)不貞の事実はあるのか?

不貞の事実はあるのか?

そもそも慰謝料というのは、結婚生活の中であなたの言動により元配偶者が心身共に苦痛を負わされたことへの損害賠償金となります。

例えば、もしあなたが浮気をして離婚した場合、元配偶者は浮気をされたショックで精神的な苦痛を味わったとしたら、元配偶者から慰謝料請求をされてもおかしくはない状況と言えます。

逆に、お互いの価値観や性格の不一致で離婚した場合は精神的な苦痛を与えたとは考えにくく、慰謝料の請求は認められません。そのため、まず慰謝料請求は何に対する請求なのかを必ず確認しておきましょう。

また、あなたが浮気をしていたとしても不貞行為(性行為)に及んでいなければ慰謝料請求が認められないケースもあります。

もちろん配偶者が他人にハグやキスをしているところを見れば誰でも不快になるものですが、法律として慰謝料請求ができるかどうかは話が違ってくるのです。

(2)時効が完成しているか?

時効が完成しているか?

慰謝料の請求権には時効が設けられており、時効を過ぎてしまうと請求権は失われます。
特にあなたが不倫をしていて離婚となってしまった場合でも、時効を過ぎていれば請求権は失われ、慰謝料を支払わなくても良くなります。

時効は2種類の中からいずれか短い方が選ばれます。
1つはあなたと不倫相手の交際が始まってから20年間、もう1つは配偶者が不倫していた事実と不倫相手を知った日から3年間です。

後者は不倫相手の顔だけ知っていても時効はカウントされません。
名前や住所までしっかりと特定できた時点から3年間になります。

つまり、離婚してから不倫の事実を知り、不倫相手が誰なのか名前や住所も明確になったのが3年以内であれば元配偶者はあなたに対して慰謝料を請求できることになるのです。

逆に、もしも時効が過ぎていればいくら不倫相手の名前や住所まで明確に分かっていたとしても請求権は失われてしまいます。

 

2 慰謝料請求を無視するとどうなる?

せっかく離婚が成立したのに慰謝料を請求されるとは思わなかった方の中には、請求に関する書類が届いても無視をしようと考えてしまいます。

しかし、無視をすることで結果的にかなり悪い状況に追い詰められてしまう可能性が高いため、無視はしない方が良いでしょう。

では、無視をし続けるとどうなってしまうのでしょうか?

(1)訴訟を起こされる可能性がある

訴訟を起こされる可能性がある

突然届いた書類に驚き、慰謝料を支払いたくない一心から無視をしてしまった場合、元配偶者は無視されたことに腹を立て、訴訟を起こす可能性があります。

訴訟になれば裁判が始まり、長期間被告人として出席しなくてはなりません。
裁判が長引けば長引くほど精神的なストレスも大きくなりますし、こちらが敗訴となれば遅延利息も含めて多額の慰謝料を支払わなくてはいけなくなってしまいます。

また、訴訟を起こされると裁判所から出頭するように呼び出しがあるのですが、これも無視してしまうと欠席判決となり、敗訴となってしまいます。

欠席判決はこちらの言い分が出ていないため、ほぼ確実に元配偶者の勝訴となるのです。

(2)資産の差し押さえ

資産の差し押さえ

法的な支払い義務が存在するにも関わらず無視して支払わずにいると、資産を差し押さえられてしまう可能性があります。

元配偶者であれば勤務先や銀行口座まで知られているため、突然給料や預金が差し押さえられてしまうかもしれません。

差し押さえはあくまでも最終的な手段であり、無視をし続けた結果起こり得ることです。

ただし、仮の差し押さえであっても口座凍結や自由に受け取れるお金が少なくなってしまうため、金銭的な問題を抱えてしまうことになるでしょう。

特に銀行口座の差し押さえは信用問題にも影響してきます。

3 突然、離婚後に別れた配偶者から慰謝料の請求が来た場合の対処法

慰謝料が請求されたら支払うのが嫌であっても、きちんと対応することが大切です。
慰謝料請求が届いた時、どのように対処すれば良いのでしょうか?

(1)請求内容を読んで、否定すべき内容があるか確認する

否定すべき内容があるか確認する

請求書が届いたら、まずやるべきことは請求書の中身を確認することです。

きちんと読んだうえで、あなたに不倫の事実がなかったり上司などから強制的に性交渉を迫られたりしていれば、慰謝料請求を取り下げてもらえるでしょう。

ただし、不倫の事実があるにも関わらず「不倫はしていない」と嘘を述べてしまうのはいけません。

なぜなら、慰謝料請求をしている時点であなたが不倫をしていた証拠が揃っている可能性が高いためです。

(2)回答書もしくは電話やメールで回答する

回答書もしくは電話やメールで回答する

否定すべき内容や、示談交渉したい旨などを記載し、回答書として送付します。

もしも慰謝料請求の支払いを受け入れる時は、示談書も一緒に送付すると良いでしょう。
また、請求書への返答は回答書ではなくても電話やメールを使って行うことも可能です。

ただし、一般的に内容証明郵便で送られたものには内容証明郵便で返すことが一般的となっています。

(3)話し合いを行う

話し合いを行う

慰謝料請求に否定すべき内容があったり、慰謝料が高額で対応できず減額を要求したりする場合、話し合いを行うことになります。

話し合いは当事者同士でも可能ですが、当事者同士だと感情的になってしまうことも多いです。

冷静な話し合いができなくなってしまう可能性があるので、弁護士に代理人をお願いして代わりに交渉してもらうと良いでしょう。

 

4 問題の早期解決にはプロの手を借りよう

問題の早期解決にはプロの手を借りよう

慰謝料の問題は早期で解決されることもあれば、お互いの意見が全くかみ合わず長期化するケースも少なくありません。

問題が長引けばその分疲弊してしまい、せっかく新しい一歩を踏み出そうとしていたのにそれもできない状態になってしまいます。

だからと言って早く問題を解決しようと、事実とは異なるのに慰謝料の請求をしてしまってはあなたばかりが損をしてしまうことになります。

慰謝料請求をされてどうすればいいか分からない、問題を早期に解決させたいという時は、法律の専門家である弁護士の力を借りましょう。

弁護士は書類作成から代理人として相手との交渉、裁判時にもサポートしてくれる強い味方となり、精神的な負担も軽減されるでしょう。

5 まとめ

突然、元配偶者から慰謝料の請求が届けば誰しも驚いてしまいます。
しかし、無視をしてしまえば最悪の事態に陥る可能性もあるでしょう。

慰謝料請求をされている時点では、まだ交渉の余地はあります。弁護士に相談しながら元配偶者に対して適切な対応を取っていくことが重要になってくると言えるでしょう。

このコラムの監修者

facebook Twitter line pocket はてなブックマーク
浮気・不倫の慰謝料に強い弁護士TOP > コラム一覧 > 不倫慰謝料を請求された > 不倫してしまった > 突然、離婚後に別れた配偶者から慰謝料の請求が来た場合